2010年7月9日 / 最終更新日 : 2016年2月25日 QUEST コラム 懐かしい風景がそこにあった。 「朝日住まいづくり2010」でお知り合いになったTさんご夫妻。終の棲家の建設予定地を訪ねてみた。中央高速で西に向かって約1時間。津久井湖を眼下に見下ろす小高い丘は、南仏のリゾート地を彷彿とさせる。 「敷地はこの辺りでいい […]
2010年5月31日 / 最終更新日 : 2016年2月25日 QUEST コラム 「朝日住まいづくりフェア2010」に参加 営業は極めて苦手なのだが、知人から「クウェストを知らないで、他社でつまらぬ家を建ててしまう客は可哀そう。」と進言され納得。「いい出会い」を求めて、この度、東京ビッグサイトで開催された住宅関連イベントに出展と相成り候。 あ […]
2010年5月1日 / 最終更新日 : 2016年2月25日 QUEST コラム シロアリに要注意 ! 「家の大敵は?」と聞かれれば、即座に答えたい。「水である」と。 先日、7年前に竣工した住宅の天井に、突然シミが発生した。 天井を剥がしてみると、真上にあるベランダの排水口から漏水が見つかった。すでに、周囲の木材は腐敗し始 […]
2010年3月31日 / 最終更新日 : 2016年2月25日 QUEST コラム 紀州材の香りが心地よい 和歌山県田辺市での家づくり。ほぼ設計が終了したので、次は工事の打ち合わせ。あいにくの雨の中、南紀白浜空港に飛んだ。 和歌山県は地図帳を眺めると、ほとんどが山地。その昔から「木の国」と呼ばれ、木材の集積地である新宮の地名は […]
2010年3月21日 / 最終更新日 : 2016年2月25日 QUEST コラム 植物に囲まれて暮らしたい 私の自邸には、ネコの額ほどの庭がある。建物の三階が住まいなので、地面から長い鉄骨の柱を立てて三階にバルコニーを作り、そこを庭にしている。外からの視線を遮るため、少し手摺の壁を高くしたので、ちょっとした中庭の雰囲気がある。 […]
2010年2月10日 / 最終更新日 : 2016年2月25日 QUEST コラム 蔵の美しさに魅せられて 私が生まれた家は、藁葺きの民家だった。親父の代になるまで農家だったようで、棟続きに馬屋と納屋があったが、蔵はなかった。しかし、母の実家は地主の家系だったようで、全体が瓦屋根の大きな家で、屋敷には大きな柿の木と立派な蔵があ […]
2010年2月6日 / 最終更新日 : 2016年2月25日 QUEST コラム 厳冬の盛岡で雪中行軍 注文住宅の設計を依頼され、その打ち合わせで厳冬の盛岡に降り立った。 吹雪の晴れ間に顔を見せる岩手山の雄姿が眩しい。気温はマイナス9度、顔面が凍りつく。 都会で暮らす孝行息子が、故郷に住む母親を気使っての建て替え工事。実は […]