2018年1月19日 / 最終更新日 : 2018年1月19日 QUEST 2.壁材の選択 凶器になった壁 ところでこのシッタという材料、思わぬ欠点が見つかった。暮らし始めて数ヶ月、最初の犠牲者は長男のケイスケだった。ワンパク盛りの6歳、無理も無いのだが、とにかく廊下を走り廻る(走れるほど長い廊下があるのは、少々自慢話に聞こえ […]
2018年1月15日 / 最終更新日 : 2018年1月15日 QUEST 2.壁材の選択 外装材を内部に使うという発想 そんな訳で、この娯楽室の設計には力が入った。頼まれもしないのに、暖炉型のガスストーブもつけておいた。そして、この暖炉に似合う内装という視点から、普段は外装材として使用経験があったシッタという左官材を塗ってみた。これが予想 […]
2017年12月28日 / 最終更新日 : 2017年12月28日 QUEST 2.壁材の選択 強くて汚れにくい壁を探せ 「塗装でも左官でも何でもいいけれど、触ったらポロポロ落ちるようなものや、汚れやすいものはイヤよ」 おっしゃることは、ごもっとも。でも 「言うのは簡単、探すのは大変」 嫌味のひとつも言わせて頂きながら、この一言を振り出しに […]
2017年12月22日 / 最終更新日 : 2017年12月22日 QUEST 2.壁材の選択 昔から壁は漆喰と相場が決まっているものの 次に、出隅のオンパレードとなる廊下や階段、居間やダイニングといった家族共用のパブリックスペースの壁は何が良いのだろうか。実験でいろいろ試してみるのも有りと考えたが、きっともう一人の施主に「落ち着かないわ」と却下されるに決 […]
2017年12月14日 / 最終更新日 : 2017年12月14日 QUEST 2.壁材の選択 クロス貼りの糊がシックハウスの原因か ところで、クロス貼りを多用した場合、心配なのはシックハウス対策にどう影響するかだ。一時期、新築の家では、吐き気や目まいなどが起こり易いとマスコミに取沙汰された際、現場で職人たちに聞いてみた。私は、クロスそのものは当然のこ […]
2017年12月8日 / 最終更新日 : 2017年12月14日 QUEST 2.壁材の選択 テーマは「ホテルのような家」 「ホテルのような家」づくりを内装のテーマにしたことから、壁の材料は最初からクロス貼が頭にあった。ホテルの客室では、壁、天井ともクロス貼が採用されるのが一般的である。理由としては、汚れた場合に簡単に貼り替えができ、イメチェ […]