2018年10月10日 / 最終更新日 : 2018年10月10日 QUEST 2.いいものほど早く消えていく カッシーナとの出合い 時折、埼玉県岩槻市の戸澤さんの工場に出向き、更に木への造詣を深めるにつれて、私の関心は建築から家具や建具にも広がっていった。製作家具や内装に関しては、戸澤さんの真骨頂だが、当時親交のあったカッシーナジャパン社長の武藤さん […]
2018年10月8日 / 最終更新日 : 2018年10月8日 QUEST 2.いいものほど早く消えていく やっと見つけた建具職人集団 批判ばかりでも前に進めない。納得の価格で、家具レベルの建具を造れないか。江東区は木場の材木商社の紹介で、複数の建具工場の作業場を見学して廻った。 どこも小規模で、機械も古い。いつまで仕事が継続できるのか、余計な心配をして […]
2018年10月2日 / 最終更新日 : 2018年10月2日 QUEST 2.いいものほど早く消えていく 職人不在の物つくりが横行 「本来はこうあるべき」という職人の声を掻き消してしまっているのだろうか。建具に限らず、概して日本の物作りの現状が似た状況にある。それを良しとしてしまう消費者の側にも責任はあるのだが。これを作っているメーカーの人達はきっと […]
2018年9月30日 / 最終更新日 : 2018年9月30日 QUEST 2.いいものほど早く消えていく 建具業界に物申す 建具は「動く」という意味でも、建築の重要な部分。戸澤さんは建具についても豊富な知識を持っていた。自分の設計で、内装や建具を全てここに依頼することができれば苦労はないが、ゼネコンの都合や予算の関係で、いつもそうする訳にもい […]