2019年7月30日 / 最終更新日 : 2019年7月30日 QUEST 4.ダイニング空間が磁場 セレブも羨むダイニングルーム 特大のダイニングテーブルに椅子はカッシーナ社のブレイク。立派な食事の場が誕生した。実はこの椅子、その昔バブル経済の頃に、渋谷公園通りの私の派手な事務所で応接用として活躍していたもの。イタリア製の名品で4脚揃えると小型車が […]
2019年6月21日 / 最終更新日 : 2019年6月21日 QUEST 4.ダイニング空間が磁場 三階のバルコニーを空中庭園に ところで冷静に考えれば、私は建築家として特別成功した訳でもない。なのに、私達夫婦は、こんな空間で毎日寝起きができる、そんな贅沢が本当に許されてよいのだろうか。建物の竣工が近くなってからも、互いにふと顔を見詰め合う日々が続 […]
2019年6月5日 / 最終更新日 : 2019年6月5日 QUEST 4.ダイニング空間が磁場 バババーンと大きい壁面収納 住宅などの小さな建物では、天井高が3メートルを超えてくると、空気感とも形容できる、ある意味の迫力と感動を覚えることがある。非日常の空間として意識されるのだろう。我が家のダイニングルームも例外ではなかった。しかも、真ん中に […]
2019年5月29日 / 最終更新日 : 2019年7月13日 QUEST 4.ダイニング空間が磁場 超大型ダイニングテーブルを発注 具体的な大きさは夫婦で向かい合って、ちょうど良い距離を巻尺で測ることにした。 きっと新婚の頃ならもう少し短くなったに違いないが、「7年目の浮気」が危ぶまれる時期となった今日では、1メートル前後がちょうど良いという結論に達 […]
2019年5月21日 / 最終更新日 : 2019年5月21日 QUEST 4.ダイニング空間が磁場 家族が集うダイニングルームが中心 人は誰しも、押し付けられた分だけその反動は大きくなる。これを作用反作用の法則と言う。ほんの少し前まで、我が家の食卓は80センチ四方のコタツ板だった。麻雀をするのにはちょうど良い広さだが、子供二人に爺婆を入れて家族6人の食 […]